僕が、

「割といいことを言っているな」

と思っている恋愛系インフルエンサー的な方が、

先日こんな主旨の事を書いていました。
カップルがディズニーランドに行くと別れるというジンクスは一理ある。

なぜなら、待ち時間が長いし、疲れるし、お腹もすくせいでイライラしやすいから。

よって、相手の嫌な所が見えやすくなるため、別れてしまいがち。

お互いに気遣いができる関係じゃないといけない。

はい。かなりの数の「いいね!」的なものがついていましたね。

なるほどな、と思った方も少なくないかもしれません。

ちなみに、僕がこれを見て言いたくなったのは、







バーカ




の一言です。

アホか、と。

その人が安易な「いいね!稼ぎ」をしたかっただけであれば構いませんが、

本気でそう思っているのなら非常に残念です。

そりゃあ、ディズニーランドに行ったカップルは別れる確率が高いに決まってますよ。

それはその通り。

なぜか。


カップルの大半は、生涯添い遂げることなく途中で別れるから



です。

それだけのこと。

日本人のカップルは、一定期間付き合えば大抵1度はディズニーランドに行きます。

そして、大抵の場合、どこかのタイミングで別れることになります。

ディズニーランドに行こうが行くまいが関係なく。

にも関わらず、

「ディズニーランドに行くと、カップルは別れる(キリッ」

て!

そんなもん、

「将来、日本で大地震が起こる!」

と言っておけばいつかは当たるのと一緒じゃないですか。

その程度の話にそれっぽい理由をつけて、

「ディズニーランドはカップルが行くにはリスクがある」

と主張するなんて、


「日本人の犯罪者の大半が、普段から米を食べていた!

米には犯罪を誘発するリスクがある!」



と言っているようなもんでしょ?

もし、どうしても

「ディズニーランドに行くとカップルは別れる」

と主張したいならば、


ランダム化比較試験


をしていただきたいものです。

要は、

付き合い始めたカップルを統計的に有意な数だけ集める

均等かつランダムに、ディズニーランドに行く組、行かない組に分ける。

期間を区切って、それぞれ別れたかどうか追跡調査をする。


こういう作業をするわけですよ。
(※もし違っていたら直します。理系っぽい話はあまり得意ではありません。笑)

その上で統計的に見て、

「確かにディズニーランドに行ったカップルの方が別れる確率が高い」

となれば、そこで初めて理由を考えればよい。


つーか、おもしろそうだなコレ。


せっかく大学で心理学を学んでいるわけですから、

こんな研究を大真面目にやるのもいいかもしれませんw

・・・とまあ、こういうことなんでね。

今、彼氏彼女がいる皆様、

しょーもないゴミジンクスは無視して、

ディズニーランドだろうがなんだろうが安心して行けばいいと思いますよ。

ちなみに僕は、


USJでクリスマスデートをしてフラれました。



待ち時間の間、しりとりしたり、

ウミガメのスープ的なクイズを出し合ったりして、

めちゃくちゃ楽しかったのにいいいいい!