おはようございます。
キャラ的に、凄く占いをバカにしてそうな僕ですが、
実はそこまで占いに悪い印象を持っていません。
それについては以前、下記の記事でも書きました。
ただ、たまにテレビとかでやってる所謂「霊視系の占い」ってあるじゃないですか。
過去や現在のことを”的中”させたり、未来予知するやつですが、
あれは、
カスやね。
未だにあんなのを有難がるのは、
エンタメであっても本当に良くないことだと思います。
(今回はそれについて触れませんが、興味のある方はホットリーディングでググってください)
さて、ここからが本題であります。
動物占いについてです。
僕が非常に参考にしているYoutuberの方が「結構使える」的なことを言っていたので、
ホンマか?と思い調べてみました。
動物占いについての説明は下記の通り。
ということで、一応アマゾンで1冊買いました。
結論から申しますと、
確かに使えるけど、
生年月日から性格を当てるというのはデタラメである
と思いました。
(※個人の感想です。)
例えば、僕は1989年5月2日生まれの男性です。
その場合、僕のキャラクターは
束縛を嫌うクロヒョウだそうで。
本によると、こんな性格とのこと。
僕と大体同時刻に、ハワイのホノルルで生まれた男性は少なからずいるはずですが、
その人のキャラクターはどうなるんですか?という話です。
日本とホノルルの時差は確か19時間で、僕は5月2日の夕方に生まれていますから、
そのホノルル生まれの人の誕生日は1989年5月1日になります。
すると、その人のキャラクターは傷つきやすいライオンだそうです。
僕と同時刻に生まれたにも関わらず。
そして、傷つきやすいライオンの項目には、
下記の通り、束縛を嫌うクロヒョウと全く違うことが書いてあります。
さらっと本を読んだ限り特に書いてなかったです。
元となった四柱推命(?)には説明があるのかもしれませんが。
ちなみに、束縛を嫌うクロヒョウの代表的有名人として、
綾瀬はるかさん、坂本龍一さん、そして
ビル・ゲイツさん
の名前が書いてありましたからね。
日本時間だと1日誕生日がズレている可能性も十分あると思うのですが・・・。
更に言えば、
日本時間1989年5月2日0:30に沖縄で生まれた人と北海道で生まれた人は、
「束縛を嫌うクロヒョウ」になりますが、
同時刻に台湾で生まれた人は1989年5月1日23:30生まれになって「傷つきやすいライオン」になりますよね。
距離的には台湾と沖縄の方が、沖縄と北海道より遥かに近いはずですけども。
それとも、「時間は一緒なんだから」と、両方とも束縛を嫌うクロヒョウになるのでしょうか?
正直、よく分からないです。
従いまして、生年月日で性格が決まるなんてのはデタラメであると言わざるを得ません。
ちなみに、「束縛を嫌うクロヒョウ」のそれぞれの項目が、僕の性格と合致しているかどうかを、
当たっている
どちらともいえない
外れている
で評価したところ、
当たっている 0個
どちらともいえない 11個
外れている 1個
という結果になりました。
更に、念のため「傷つきやすいライオン」でも調べたところ、
当たっている 1個
どちらともいえない 10個
外れている 2個
です。ほとんど精度が変わりません。
ついでに、全く関係ない1989年11月2日生まれの「落ち着きのない猿」を調べたころ、
当たっている 4個
どちらともいえない 8個
外れている 1個
と、
むしろこっちの方が当たっている
という皮肉な結果となりました。
結局のところ、
バーナム効果ですね。
「これがあなたの性格です!」と権威ある人や資料に指摘されると、
誰にでも当てはまるようなことを自分のことだと思ってしまうアレです。
と、ここまで、動物占いをディスるような内容になってしまいましたが、
先述の通り、
結構使えるのもまた事実だと思います。
というのも、
人の性格を分かりやすく表す表現が大量に書いてあるのでね。
友人や彼氏彼女から相談を受けたときに役立ちます。
例えば、
「お前って、性格的にこういうところあるじゃん?」
と指摘してあげると喜ばれたりするケースがあるわけですよ。
言い当てられるのが好きな人は多いですから。
例えば、先述の束縛を嫌うクロヒョウを活用して、
ワタクシSYTEの性格を言い当てようとすれば、下記のようになります。
「SYTEって、あー、誕生日1989年5月2日ね。束縛を嫌うクロヒョウだわ。
言いたい放題言ってるようで、案外人に気を遣ってることない?
相手の心理とか気分とかを読み取りながら。
後、お前の話って妙に説得力あるけど、それもクロヒョウの特徴らしいよ。
好きなこととか興味を持ったことならとことん研究するところもな。
そういう奴って、適性のある仕事に就いたら大成功するらしいから頑張れ!」
とでも言っておけば、
当たったことになります。
言うまでもなく、
傷つきやすいライオンであろうと、落ち着きのない猿でも同じことができますが。笑
そんなような話を、
昨日旧Twitterのスペースでお話しましたんでね、
作業用等で聴いていただけると嬉しいです!
なお、僕はこの配信において、
時差の計算を思いっ切り間違えています。
キャラ的に、凄く占いをバカにしてそうな僕ですが、
実はそこまで占いに悪い印象を持っていません。
それについては以前、下記の記事でも書きました。
ただ、たまにテレビとかでやってる所謂「霊視系の占い」ってあるじゃないですか。
過去や現在のことを”的中”させたり、未来予知するやつですが、
あれは、
カスやね。
未だにあんなのを有難がるのは、
エンタメであっても本当に良くないことだと思います。
(今回はそれについて触れませんが、興味のある方はホットリーディングでググってください)
さて、ここからが本題であります。
動物占いについてです。
僕が非常に参考にしているYoutuberの方が「結構使える」的なことを言っていたので、
ホンマか?と思い調べてみました。
動物占いについての説明は下記の通り。
動物占い(どうぶつうらない)は、生年月日から性格を動物にたとえて占う占い。だそうです。
陰陽五行思想を基にした四柱推命の十二運星を動物名に置き換えた(例:沐浴→チータ)ものを中心に日本で生み出された。
この占いは、心理学者でもあった増永篤彦が行った、日干から日支に引いた十二運とある種の性格分類に相関があるとの説が基本にある。
基本的には12の動物と4つのグループに分けられる。
1999年頃にブームとなり、性格診断、相性診断、恋愛占いができるものなど様々な動物占いが誕生し、派生した占いも多数ある。
なお、「動物占い(R)」は(株)ノラコムの登録商標である。
引用:Wikipedia
ということで、一応アマゾンで1冊買いました。
結論から申しますと、
確かに使えるけど、
生年月日から性格を当てるというのはデタラメである
と思いました。
(※個人の感想です。)
例えば、僕は1989年5月2日生まれの男性です。
その場合、僕のキャラクターは
束縛を嫌うクロヒョウだそうで。
本によると、こんな性格とのこと。
これに対する感想は一旦おいといて、例えばですよ?誰に対しても腰が低く、こまめに気を遣う社交家です。自分自身がとても感受性が強いので、他人に対してもストレートな物言いはせず、相手の心理をうまく掴みながら、絶妙な会話を引き出すテクニックのある人です。常にポジティブ思考なので、明るく、落ち着いた雰囲気とマナーを心得た穏やかな人物という評価を受けます。義理人情に厚い面も持っており、頼まれると嫌と言えません。
しかし情に訴えられることが続くと、息苦しくなり、あっさりと逃げ出します。直感に優れているので、理論的に考えるのは苦手ですが、自分の考えや思っていることを熱く語る熱意と説得力があります。仕事では、ひとつの事を究めていく探究型で、何事もじっくり研究することが苦になりません。軽率な言動をすることもなく、よく考えた上で発言します。
何をやっても着実にこなす器用さで、着実に実績を残していきます。人生に信念を持つロマンチストですが、実体験に基づく結果だけを信用するという価値観を持っています。ひとりの決断では迷いが生じる場合があるので、よくアドバイザーを持つといいでしょう。
自分の特技を生かした職業に就き、堅実に打ち込めば、成功します。
僕と大体同時刻に、ハワイのホノルルで生まれた男性は少なからずいるはずですが、
その人のキャラクターはどうなるんですか?という話です。
日本とホノルルの時差は確か19時間で、僕は5月2日の夕方に生まれていますから、
そのホノルル生まれの人の誕生日は1989年5月1日になります。
すると、その人のキャラクターは傷つきやすいライオンだそうです。
僕と同時刻に生まれたにも関わらず。
そして、傷つきやすいライオンの項目には、
下記の通り、束縛を嫌うクロヒョウと全く違うことが書いてあります。
生まれた地域、時差等、この辺の事情を解説していただきたいところですが、屈託のないおっとりした感じで、ものわかりのよさそうな印象を与える人です。しかし内面は几帳面で自分の信じるもの以外には心を動かされません。実直で融通がきかない頑固な面を秘めているタイプです。高潔で卑怯なものを許せない正義漢で、世のため人のために尽くすような純粋さを持っています。
また、常識や秩序を乱されることを極端に嫌い、上下関係や礼節には特に厳しい人です。権威を重視するため目上からの指示には忠実ですが、年下からの意見や世の中から認められていないものはなかなか受け入れません。剛健に見えますが、何気ないひと言で、傷付いてしまう繊細さも特徴です。仕事ぶりは堅実で絶対にミスのない完璧さを目指しています。
直感やインスピレーションには頼らず実績のあるデータから結論を導き出します。指導的な立場に立つことも多く、教え方が厳しいものの相手の反応によく気がつき、きめ細かな指導ができます。年齢に関係なく、常に生気にあふれ無理なことも気力で乗り切ってしまいます。
決して平坦な人生とはいえないものの、障害があると何倍ものパワーを発揮できる波乱に強い運を持っています。将来のエネルギーと強運で何があっても乗り越えていける人です。
さらっと本を読んだ限り特に書いてなかったです。
元となった四柱推命(?)には説明があるのかもしれませんが。
ちなみに、束縛を嫌うクロヒョウの代表的有名人として、
綾瀬はるかさん、坂本龍一さん、そして
ビル・ゲイツさん
の名前が書いてありましたからね。
日本時間だと1日誕生日がズレている可能性も十分あると思うのですが・・・。
更に言えば、
日本時間1989年5月2日0:30に沖縄で生まれた人と北海道で生まれた人は、
「束縛を嫌うクロヒョウ」になりますが、
同時刻に台湾で生まれた人は1989年5月1日23:30生まれになって「傷つきやすいライオン」になりますよね。
距離的には台湾と沖縄の方が、沖縄と北海道より遥かに近いはずですけども。
それとも、「時間は一緒なんだから」と、両方とも束縛を嫌うクロヒョウになるのでしょうか?
正直、よく分からないです。
従いまして、生年月日で性格が決まるなんてのはデタラメであると言わざるを得ません。
ちなみに、「束縛を嫌うクロヒョウ」のそれぞれの項目が、僕の性格と合致しているかどうかを、
当たっている
どちらともいえない
外れている
で評価したところ、
当たっている 0個
どちらともいえない 11個
外れている 1個
という結果になりました。
更に、念のため「傷つきやすいライオン」でも調べたところ、
当たっている 1個
どちらともいえない 10個
外れている 2個
です。ほとんど精度が変わりません。
ついでに、全く関係ない1989年11月2日生まれの「落ち着きのない猿」を調べたころ、
当たっている 4個
どちらともいえない 8個
外れている 1個
と、
むしろこっちの方が当たっている
という皮肉な結果となりました。
結局のところ、
バーナム効果ですね。
「これがあなたの性格です!」と権威ある人や資料に指摘されると、
誰にでも当てはまるようなことを自分のことだと思ってしまうアレです。
と、ここまで、動物占いをディスるような内容になってしまいましたが、
先述の通り、
結構使えるのもまた事実だと思います。
というのも、
人の性格を分かりやすく表す表現が大量に書いてあるのでね。
友人や彼氏彼女から相談を受けたときに役立ちます。
例えば、
「お前って、性格的にこういうところあるじゃん?」
と指摘してあげると喜ばれたりするケースがあるわけですよ。
言い当てられるのが好きな人は多いですから。
例えば、先述の束縛を嫌うクロヒョウを活用して、
ワタクシSYTEの性格を言い当てようとすれば、下記のようになります。
「SYTEって、あー、誕生日1989年5月2日ね。束縛を嫌うクロヒョウだわ。
言いたい放題言ってるようで、案外人に気を遣ってることない?
相手の心理とか気分とかを読み取りながら。
後、お前の話って妙に説得力あるけど、それもクロヒョウの特徴らしいよ。
好きなこととか興味を持ったことならとことん研究するところもな。
そういう奴って、適性のある仕事に就いたら大成功するらしいから頑張れ!」
とでも言っておけば、
当たったことになります。
言うまでもなく、
傷つきやすいライオンであろうと、落ち着きのない猿でも同じことができますが。笑
そんなような話を、
昨日旧Twitterのスペースでお話しましたんでね、
作業用等で聴いていただけると嬉しいです!
— SYTE@シークレットシューズ (@syte52) October 26, 2023
なお、僕はこの配信において、
時差の計算を思いっ切り間違えています。
コメント