人生崖っぷちの30代、心理士を目指す

職歴スカスカ、うつ病経験者のワーキングプアである30代が心理士を目指して学生になりました。 日々思ったこと、学んだことを書いていきます。

カテゴリ: エッセイ

IQってあるじゃないですか。なんか最近妙に気になっててですね。僕は色々本を読むわけですが、「●●をするとIQが有意に上がった」とか、「●●グループと△△グループには、IQにおいて統計的に有意な差が認められた」みたいな話がよく出てくるのです。ですので、なんと言う ... もっと読む

突然ですが、定期テストで下記の点数を取った2人の中学生がいたとして、どちらが学力的に優秀だと思いますか?Aさん 90点Bさん 95点アホかと思いますか?普通に考えたらBさんですよね。点数高いんだから。確かに国語、英語、社会といった文系科目の場合はほぼ間違いな ... もっと読む

中学3年生くらいの頃から、コミュニケーション能力で悩むようになりました。高校の頃が一番悩んでいましたね。「プロ野球のこと以外、人と何を話せばいいか分からない・・・」「(クラス会などで)俺のいるテーブルだけ盛り上がってなくないか?」「さっきまで盛り上がって ... もっと読む

前の記事でも書いたんですが、僕は現時点で結婚願望は一切ありません。結婚したいがために、その枠に誰かを無理矢理当てはめるようなことをして何が幸せなんだろうと考えているため、マッチングアプリとかを使う気も全く無いです。(これは僕が思っているだけで、他人にこの ... もっと読む

おはようございます。ひたすら自分語りばかりしてきたんでね、たまには人の役に立つ記事を書こうと思いました。昨日の記事で、「賢いと思わせる話し方」を勉強してるみたいなこと書いたじゃないですか?多少は参考になるかもしれないんで、一応そのことを書いていきますね。 ... もっと読む

おはようございます。昨日の記事で、どのような心理師になっていきたいか、究極的には何をしたいかについて書きました。とりあえず、最初はカウンセラー業をやっていきたいとは書いたのですが、そうなってくると言うまでもなくコミュニケーション力が重要ですよね。ぶっちゃ ... もっと読む

おはようございます。昨日の記事では、これからの意気込み的なことを書きました。今日は、心理学を学んだ上でどうなりたいか、どんなことに気をつけていきたいかを書こうと思います。まずは、通信制大学、大学院で学んだ後、公認心理師、臨床心理士の資格を取るつもりです。 ... もっと読む

おはようございます。プロフィールに書いてあるとおり、僕はこれから公認心理師と臨床心理士の資格を取得し、メンタルヘルス業界で一発当てようと目論んでいます。そのための第1段階として通信制大学に通うことにしまして、その入学式的なイベントに先日参加してきました! ... もっと読む

昔から生粋の負けず嫌いです。「この人は俺より負けず嫌いだな」と思う人とは、記憶にある限り会ったことがないですね。そんな僕から見ると、世の中で「負けず嫌い」と評されてる人を見ると「それは違うんじゃないか?」と思うことが多々あるのです。例えば、よく負けず嫌い ... もっと読む

金曜日から実家に帰ってまして、土曜日に小学校の同級生と花見に行ってきました。楽しかったですねー。みんなで色々しょーもないことを話して笑い合いました。それで、家帰ってから「あ、この話しといたら”ややウケ"くらいは取れたのに!」というエピソードを思い出したんで ... もっと読む

↑このページのトップヘ